
LEGO®
SERIOUS PLAY®
学校の働き方改革を進めたい!
でも、変えられない!を解決するワークショップ
先生方の働き方改革が必要なことはわかっているけれど、やらなければいけないことがたくさんあるし、
コロナ禍や新たに加わる科目もあってやることが増えているのに、一体どうしたらいいの!?
という声が学校の先生方から聞こえてきています。
多忙ばかりが続く働き方は、体も心も疲弊していき長くは続かないとわかりながらも、
この喫緊の課題であるはずの学校での働き方改革が思うように進められない状況があるのではないでしょうか。
働き方改革に対して、
・大事なのはわかるけど、現実的に難しい
・何をやめて、何を続けるのか、子どもたちに関わる活動に対して優先順位をつけるのが難しい
など、モヤモヤする気持ちや大切にしたいことに互いに耳を傾けながら、
納得感を持って働き方改革を一歩前へ進めて行くための対話をレゴ®を使って行ってみませんか。
また、ワークショップの終わりには、実際の働き方改革の進め方についてのステップもご紹介します。
※レゴ®を使ったワークショップは、下記の4つのステップのSTEP1の一部を体験していただきます。

開催概要
日時:2020/12/31 (木) 12:00 - 13:00
開催方法:オンライン
イベント詳細
▶対象:小学校、中学校、高校までの学校(私立、公立問いません)。または教育委員会など自治体で学校研修として導入をご検討予定の方。
※東京、千葉、埼玉、神奈川以外の地域の学校についてはご相談ください。
▶こんな学校におすすめ
・学校の働き方改革に着手し始めたものの、うまく進められていない。
・子どもたちのためにと考えると、今やっていることの取捨選択がうまく決まらない。
・忙しくて考える時間が持てないが、働き方改革に取り組まなければ、と危機感が募っている。
▶開催日時:開催日時は各学校とのお打合せで決定いたします
※2時間パッケージもしくは4時間パッケージを選択いただけます。
▶開催方法:学校で対面での実施
※オンラインでの実施はご相談しながら、実施の可否を決めさせていただきます。
▶研修費用:3校まで無料(先着順)
▶お申込みに際してのお願い
下記2点についてご協力をいただける学校での実施とさせていただきます
①研修前、研修後の打ち合わせ、ヒアリングやアンケート等にご協力いただけること
②弊社のホームページやSNS等で事例や写真の掲載についてご承諾いただけること
ENTRY
イベント参加についてのお申し込みは以下よりお願いいたします。
© 教育フューチャーセッション デザインチーム All rights reserved